境港ライド その2、のこと。
前回↓のつづき。
水木しげるロードで食べ歩きしながらぶらぶら散策。アーケードの所まで来ました。ここも人が多いなー
アーケードに入って左手には水木しげる記念館もあります。時間がある人は是非お立ち寄りください!(立ち寄ってない勢w)
記念館のすぐ横では妖菓 目玉おやじが売っています。テレビでたくさん取材されたって看板がカウンター横の方に立ててありますね。
ツヤツヤしているので見た目は飴っぽいけど飴ではなく…
中にはあんこが入ってます。甘さは控えめ。
少し歩いた所にはすなば珈琲があった!でも今はコーヒーって気分じゃないのでパスw
カレー好きとしてはカレーパンも無視できない存在ですよね。
注文してから出来上がるまで2分くらい待たされたけど、思いのほか小さいwww
カレーパンも食べて喉の渇きも限界なので、スッキリできるジュースを求めて彷徨い…ようやく水木しげる文庫横にあるフローズン・シャーベットジュースに巡り会えました!
和歌山桃果汁の味をチョイスして回復!キンキンに冷えすぎで頭が痛いwww
ほかにも着ぐるみと写真撮れたり…
女子ウケしそうな妖怪がまぐち売ってたりと、いつ来ても楽しいなここは!地元でもリピーターが多いのも納得です(俺調べ)
水木しげるロードを離脱して、今度は竹内団地にある大漁市場なかうらへ。鮮魚を買っても持って帰れないので、ここでは巨大な鬼太郎を撮るだけにしときましたw
すぐ近くにある夢みなとタワー。
裏の方に回ると、美保湾と大山が一望できます。釣りのスポットでもあるので釣り客も集まってましたねー
さらに国道431号を南下して、米子空港方面に向かいます。自転車乗りのためにこんな表示、最近できたんかな?
ちょうど東京行きの飛行機が離陸するところだったので急いでパシャリ(遠い)
いってら〜
ちなみに20代の頃はここで働いてました。懐かしいなぁ。前日の夜も当時の同僚と久しぶりに飲みに行ってめっちゃ楽しかったよね!
で、米子空港を後にして、スタート地点に戻ってきた所で「境港市ぐるっと一周ライド」は終了〜。距離も程よく短くて気楽に走れるライドでした。
1h47m:25.1km:AV14/MAX47.2km/h:AV71/MAX112rpm
のんびりし過ぎて大山に行く時間が無くなったので、それはまたの機会に!
0コメント