箕面船場のおしゃれカフェ、のこと。
ここ数日間は雨が続いてて、日曜日も無理っぽいかなー?と思ってたけどなんとか回復傾向に。仕事が終わってから鯛さんと待ち合わせをして、箕面方面へゆるポタしてきました。
まずはサイクル用品を物色したかったのでシルベストサイクルへお立ち寄り。
季節感を出すために桜も少し入れこんでみましたw
溢れる物欲を抑えつつ、とりあえずオーストリッチのエンド金具を購入。5月のGWに実家へ帰省しようと思ってて、バイクをバラして車載する時に(たぶん)必要になる保護パーツです。
で、シルベストサイクルを後にして、新御堂筋に沿って南に向かうとすぐ箕面船場地区に入ります。
大阪市内にも船場という地域があるのでややこしいですけど、こっちは箕面市の船場。正式には「大阪船場繊維卸商団地」って言うみたい。
---ウィキペディアより
大阪船場繊維卸商団地(おおさかせんばせんいおろししょうだんち)は、箕面市南部の船場地区(船場西、船場東)にある商業団地である。愛称は COM ART HILL(コムアートヒル)。
1970年に大阪市船場の繊維問屋街の一部が移転して設けられた。しかし、経済状況の変化等によりマンションや遊技施設等が増加し、まちの様相が変化しつつある。
…ということらしい。夜遅くまで営業しているおしゃれカフェが点在しているのもそんな背景からなんですかね。
てなわけで鯛さんチョイスのお店、ポパンクールカフェ箕面へ。
↑正面から撮り忘れたので借り物写真w
やたら植物に囲まれたお店の外観。
入り口のすぐ前でバイクをダブルでロックして、さらに樹木にくくり付けての地球ロックを施し盗難対策は万全です!
喫煙席だけど窓際に座らせてもらえると、常にバイクの様子がうかがえるので安心です。通行人がバイクをチラチラ見て行くのも分かりますw
メニューを見て悩んだ末、クレープブリュレ・フルーツとロイヤルミルクティを注文。おっさん2人でオシャンティな感じですwww
写真を撮る鯛さんの手の大きさと比較すると分かりますが、なかなかのボリュームがあって男性でも食べ応えは十分!ちなみに着ているTシャツは最近話題のビアンキ・ユニクロコラボT。
なかなかええ雰囲気です。(ただしおっさん2人w)
外の看板を撮ろうにも植物が多すぎて見えにくい。ここはラピュタかw
そんなわけで箕面船場までまったりゆるポタしてきました。近いのでまた来たいけど、今度は勝尾寺を登った後とかちょっとカロリーを消費しておいてから食べた方が良いかもですね!
※2人は勝尾寺どころか山を登ったことがまだ無いのでそこが問題ですw(近いうちにチャレンジしましょう)
0コメント