レパルトコルサって何ぞや、のこと。

そういえばロードバイク納車の時に受け取った付属品やマニュアル類をまだ見ていなかったな、って思い出してガサゴソ荷物をあさってまして…

クルマの車検証みたいなケースに説明書が入っていました。
中をめくるとイタリア語。でも安心してください、日本語のページもありますから!(どうでもいいけど「安心してください」の人どこに消えたw)
日本語のページ。いきなり「コングラツレーションズ‼︎」で始まって脱力するwww
そんで本文を読んでいて気になったのが、やたら出てくる「ビアンキのレパルトコルサ」って表現。レパルトコルサって何ですか?!

…ググってみたらすぐ出てきました。
ビアンキの中でも特別なレーシング部門を意味する名称のようで。いちいちカッコいいなおい!w(響きが良いですよね)

サイクルショップでも、認定されると「レパルトコルサストア」を名乗れるそうです。ちなみにこのバイクを買ったワイズロード大阪本館も今年からレパルトコルサストアになったらしい。

大阪でビアンキをお探しならワイズロード大阪本館へ!!!

 ワイロード大阪本館は今年から レパルトコルサストア になりました。 レパルトコルサストアはビアンキのフラッグシップモデルを取り扱うことのできるお店で、オルトレXR4やスぺシャリッシマといったプロユース機材も取り扱うお店のことです。詳しくはサイクルヨーロッパ様のサイトにて→レパルトコルサストアとは そして当店ではプロツアーチームであるロットNLユンボがツールドフランス等のトップレースで使用される最高級のフレームを在庫しております!  上がエアロロードであるオルトレXR4。下が軽量バイクのスペシャリッシマ 勿論フレームセットも在庫しております。   ハイエンドモデルだけでなく、エントリーグレードのロードバイクやクロスバイク・ミニベロも多く在庫しております。ビアンキは見た目がよくとても人気なブランドなのですがあまりメーカーさんが在庫を持っていないので注文すると数週間から数か月かかることもあります。気に入ったモデル・カラーそして自分に合うサイズがあれば早めに押さえておかないと無くなってしまうかもしれませんので早めの購入がおススメです。  ビアンキ以外のブランドも多く取り揃えております。スポーツバイクのご購入を検討の際は是非一度遊びに来てください♪ 

Y's Road 大阪本館


なんてタイムリーなw

そんなレパルトコルサなバイクには、このようなステッカーも貼ってあります。メイド・イン・チャイナじゃなくて良かったwww

写真を撮ろうとすると…

ジャマをする。
うちのイッヌですよろしくw
かわいいヤツだなお前は!名前をレパルトコルサに変えてやろうかwww

それにしてもインフィニートやっぱりカッコええなぁ。既に交換したい小物パーツがいくつかあるので、今度お店に物色しに行こう。
えーと、何の話でしたっけ?…そうそう、レパルトコルサ。うちの愛犬の名前です!(違)

でも違和感ないよねwww

0コメント

  • 1000 / 1000