近所をパトロール、のこと。
こないだからやたら小倉トーストが食べたくて、7時の開店直後からイオン茨木のコメダに突撃しましたw
そんでGoogleマップを見ながらこの後の予定を考えつつ←常に無計画
阪急南茨木駅の方を通ってオシャレ住宅街(知らんけど)を抜けてから、北に向かって高槻の摂津峡へ向かうことにしました。
途中、ソフトクリームの日世の前で記念撮影。ここが本社なんですねー。工場見学してソフトクリーム食べたりできんのかな。
阪急南茨木駅にある謎の巨大キャラ。股間に付いてる蓋が気になってしょうがないけど何なんですかねこれwww
で、茨木から高槻に入って摂津峡近くまで走り。えっほえっほと坂を登っていたんですけど「あれ?何でこんなに坂を登ってんだおかしいだろ!?」と思ったら
川沿いを走るつもりが間違って南平台の方を走っていました。もう坂イヤだ!!
ということですぐ先の道を右折して坂をギューーーン!!と下り、無事摂津峡公園に到着。
ここでハイキングに来ていた4人組の年配の方々につかまり、集合写真を撮ってくれと頼まれたのでパシャパシャ撮影して差し上げましたw
じゃ!そゆことで!とお別れをし、自分はさっさと先に進みます。この先に滝があるんですよ白滝(しらたき)という滝が!!
この分岐を左に進むと白滝の方向です。ちなみに右のほうへ下りると…
川原でバーベキューをしている家族連れや、
温泉があったりします入りたい。
で、話を戻して分岐を左に進んで間も無くダートコースに突入します!!!大きめな石がゴロゴロしているので自転車で走るのは不可能!
なので、ここから先は押して歩くことに。
さっきの川がずーっと続いているので、景色的には良い感じ。自然を満喫しながら歩けますね。でもビンディングシューズの人は無理ですよ!w
見ているだけで涼しい気分に。
ここを左に曲がって行くと白滝です。まむしに注意とかクマに注意なんて看板があってちょっとした恐怖を感じますw
途中、木の切り株がたくさん置かれているポイントがあったり。
座って休憩とかの目的?湿ってるしコケが生えてるから座りたいとは思わないけどw
人間慣れしたトカゲも生息していますw
切り株群のすぐ隣には、目的地の白滝が!!
でもちっさい!!!w
ここで先ほどのハイキング4人組のご年配方にまたもや遭遇、再び写真を撮らされるw
「そんな何回も撮ってもらって悪いわよ!」と言いながら自分のiPhoneも差し出してくるおばちゃんw
「ごめんごめん、もう二度と頼みませんからw」とか言って立ち去って行かれました…つよい。
↓白滝は動画だとこんな感じです。
滝のマイナスイオン効果でお肌も綺麗になったし(個人差があります)喉も渇いたので撤収ー。短距離でも水分ボトルは必要でしたね!w
こないだ新調したヘリーハンセンのウエストバッグもええ感じでした。
↓本日のルート
1h45m/28.7km/AV14.2 MAX45.9km/h
AV73 MAX174rpm
0コメント