おにゅーのアイウェア、のこと。

自転車乗りの間ではサングラスなんて言い方しません。アイウェアと呼ぶのです!!w

もう何年前に買ったのか覚えてないくらい昔に購入した安物のサングラス(この場合サングラスって言い方で良いw)がボロボロになってきたので、ロードバイクに適したアイウェアに新調しました。

それがコチラ!もはや定番、オークリーのジョウブレイカー!!
開発にも携わったロードレース界最高スプリンターのひとり、マーク・カヴェンディッシュモデルをチョイスしましたよ。
人物詳しくは知らんけどw

見た目はゴーグルのようにデカいレンズなんですが、これは前傾姿勢で上目づかいになる独特のポジションでも、フレームが視界を遮らないよう考慮された設計のため。
レンズ自体はプリズムロードというもので、装着直後は景色が赤っぽく見えますが、直ぐに目に馴染んで路面の荒れ具合とか微妙な状況がクッキリ視認できます。

フィッティングは大きさの違うノーズピースを交換したり、ステムの長さを調整して合わせるだけ。これもパチっとロックを上げて、伸ばしたり縮めたりするだけの簡単ギミック。

紫外線から目を守るというのは当然ありますけど、簡単にスピードが出せるロードバイクにおいては目に飛び込んでくる色んな物(虫とか砂埃とか小石など)がどちらかと言うと脅威になるわけで。

動画の中でも出てますが、高速で飛ばした鉄球をレンズにぶつけても弾き返すほどの耐久性があるので安心して走れます。

まぁそんな保護性能も含めての「アイウェア」って言う呼び方なんでしょうけどね。


今日は暑い中、愛車の洗車をして気持ちがダレたので次の休みの日にでも走りに行きまーすw


雨が降らなければですがwww

0コメント

  • 1000 / 1000