めざせモニグロ!のこと。
4月のつもりで頼んでいたバイトのお休み日をなぜか3月に勘違いされていて、「あっでも休んでもらっても大丈夫ですよ」てなことで棚ぼた的休日となった日曜日。
万博記念公園ではスポーツサイクルの祭典「サイクルモードライド」が開催されていました。
でも行ってません。何だか気分がそっちに向かなかったからwww
気温も高くて天気も良し!こんな日に自転車乗らないなんてもったいないので、一度行ってみたいと思っていた京都市の「カフェモーニンググローリー(通称・モニグロ)」へ行ってみることにしました。
家の用事も済ませて出発したのは昼前くらいから。外に出ると日差しあつっ!!サイコンに表示されている気温を見ると…
えっ…24℃?!夏かよ!
風は冷たいと思ってウエストポーチに忍ばせたネックウォーマーと冬用グローブはただの重量物になりました。(部屋に戻るのが面倒くさいのでそのまま出発w)
初めて行くのでルートラボで道を確認しながらゆるゆるライド。
これなら問題なくイケるね!と思った矢先に工事中で通れない道にぶつかる。
地図を見ると、ちょっと引き返して橋を渡ればあの先に行けるはず。まぁこんなのも楽しみながらのゆるゆるライドです。
枚方大橋が見えてきたー。アレを渡って淀川沿いに北上して、京都方面に向かいます。
そんでこの辺を走っていて思ったけど、路面状況も良くてひたすら平坦な直線が続いているなぁ…と。
ここは飛ばせる!!
複数の仲間と一緒に走っていたら間違いなくここはスプリント勝負するようなセクションになるでしょうね!いや自分が知らないだけで実際そうなんだろうけど。
事実、ガチな風貌のロード乗りの人たちにガンガン抜いて行かれましたからねwww
そんなこんなで御幸橋まで到着。あっこれブログでよく見るやつだ!と思ってすかさず記念撮影w
ここの川はもう淀川から木津川に変わってるんですねー。で、橋を渡ると休憩できる場所があってたくさんのローディさんたちが休んでました。まぁ混ざらないですけどねw(小心者)
橋を一気に通過すると木津川、宇治川をまたいで桂川に出ます。後は桂川に沿って北上すればモニグロはすぐそこ!なはず。
道もずっと一直線なので調子こいてシャーシャー走ります。
シャーーー
シャーーー(チラッ)
うぉい!!今の所かよ!って、行き過ぎたので慌てて引き返しますw
確かに看板置いてあるけどちょっと考え事してたのでうっかりスルーしてしまうところでしたwww
看板の反対側。18時まで営業しているそうなので、日曜日の仕事終わりが早ければダッシュで何とか間に合いそうです。足が死んでなければw
というわけでモニグロに到着!
ここで昼食にしたかったので、オムレツのトーストサンドとたっぷり紅茶のアールグレイをセットで注文しました。
トロトロ卵のオムレツを挟んだトーストサンドはボリュームもあって美味い!たっぷり紅茶もホントにたっぷり入ってて胃の中タプンタプンですwww
テーブルの下から膝をつんつんされるので覗いてみると…
看板犬のシフォン(ちゃん?くん?)がいました。かわええなぁ〜性別くらい聞いとけば良かった。
お店は常連さんのほか、新規の人も何人か来ているみたいでやはり人気ですね〜。行き方も分かったし目的も果たせて満足したので、嵐山までもうちょいだったけどこの日はそのまま茨木まで帰ることに。
帰り際、マスターからモニグロのステッカーをいただきましたよ〜
あまり目立たない場所で申し訳ないですが、ダウンチューブに貼らせてもらいました。
月イチ程度しか休みの日がないですけど、行けそうな時はまたお邪魔させてもらいます!
今回のルートとデータなど。
気温:16〜24℃
走行距離:55.7km
走行距離:55.7km
走行時間:2時間54分30秒
スピード(平均/最高):19.2/38.5km/h
ケイデンス(平均/最高):74/96rpm
しつこいようだけど今度は嵐山まで行きたい!w
0コメント